ブログ

毎年の恒例行事「交通安全祈願祭」が執り行われました♪

皆さんこんにちは、事務員のTです。

ポカポカ春の陽気となった4/22 土曜日。

毎年この時期は、下司運送の恒例行事であります「交通安全祈願祭」が執り行われました。

京都伏見の神主様にきて頂いて、商売繁盛を願い、またこの1年、従業員一同が健康で、安全に運行できるようにとご祈祷していただきます。

ご祈祷の最後には護摩木のお火焚きが行われます。

護摩木には年齢、氏名、この1年の祈願や願いを記入します。

炎に包まれている護摩木を眺めながら私も、この一年みんなが無事に過ごせますようにとお祈りさせていただきました。

祈願祭の後は、いつもお世話になっています、滋賀日野自動車(株)の高木様と、藤田様にお越しいただいて研修会をしていただきました。

日常点検の仕方と重要性の話を重点的お話し頂きました。

座学の後は、昼食タイム。

お待ちかねのお弁当。

お花見しながら頂きたいくらいの豪華なお弁当をいただきました。

お腹も満たされたところで次は、実際に車両を使用しての研修です。

毎日出発前に行っている点検を指名されたドライバーが実際に行いました。

細かい所などは高木様からのご説明を聞きながら、またベテランドライバーが、新人ドライバーにアドバイスしたり、わからないところは恥ずかしがらずにその場で聞いたりと和気あいあいと、すごくよい雰囲気での研修となったように感じました。

事務員の私にとっては、なるほどなーと思うことばかりでしたが、こんなに大きなトラックを乗りこなすには、毎日の点検は必要不可欠であり、特に出発前のトラブルを防ぐためにも、帰社時の点検がより大切だと感じました。

祈願祭で清められ研修で学び5月からの新年度が清々しい気持ちでスタートできそうです!

下司運送には伊勢大神楽(獅子舞)御一行さまにお越しいただきました♪前のページ

迷い子猫ちゃん、元気に育ってね♪次のページ

関連記事

  1. ブログ

    安全祈願祭&救命講習会

    みなさんこんにちは、下司です。4月も後半に差し掛かりGWが近…

  2. 元チャンピオンの山中さんと一緒に記念撮影していただきました。

    ブログ

    資質向上・会員交流委員会の事業に参加してきました。

    私と配車係田川が所属している「滋賀県トラック青年協議会」の資質向上・…

  3. ブログ

    健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)に認定されました。

    当社は、2024年3月11日に「健康経営優良法人2024(中小規模法…

  4. ブログ

    日本全国駆け巡ります!「山形県東根市まで軽バン特急でお届けです♪」

    みなさんこんにちは、下司です。今日は、お客さんの急なご依頼で…

  5. ブログ

    安全性優良事業所国土交通省近畿運輸局長表彰授与式に行ってきました。

    皆さんこんにちは、下司です。先日大阪にてありました、安全性優…

最近の記事

PAGE TOP